1: 2018/08/13(月) 18:18:18.20 ID:CAP_USER9
駅弁のお供だった「ポリ茶瓶」。いまは、30代が知っているか知らないかの境界だそう。そんなポリ茶瓶ですが、いまかわいいと流行しそうなのを知っていますか?昭和と平成を繋ぐアイテム、ポリ茶瓶について、詳しく見ていきましょう!

■ポリ茶瓶ってなに?

平成生まれの方であれば、知っている人は少ないでしょう。ポリ茶瓶とは、昭和30年ごろから駅弁のお供として購入されていた物。今でいうペットボトルのお茶のような存在でした。

元々、下の写真のような土瓶だったそうですが重いとのことで、ポリ茶瓶が普及。昭和40年ごろに缶のものが販売開始されるまで、非常に活躍していました。

ポリ茶瓶が当たり前に使われていた頃の使用方法は、中にティーパックが入っていて、駅弁を購入すると同時にお湯を注いで提供されていました。水筒のような形で、蓋をコップにして使うそうですよ。

熱いものを直接持つと火傷をしてしまうため、持ち手には紐や針金がついています。その形状がかわいいと、いま話題になっているのです!

■なぜポリ茶瓶が今、流行しそうなの?

今ならペットボトルの温かいお茶が売っているのに、なぜポリ茶瓶が流行しそうなのでしょうか?

実は、ポリ茶瓶のかわいさが再認識されてきたということがポイントです。

実用性という点でみれば、ペットボトルの方が使いやすいですよね。それでも若い人にとっては珍しく新しい物で、水筒の代わりとして再利用したり、調味料入れとして使ったり、インテリアとしてペン立てにしたりと様々な使い方をしているのです。

また駅弁のお供として購入し、それをお土産にする方も多いそうですよ。(賞味期限は必ず守りましょう。)

■ポリ茶瓶の売っているお店が急増中?

実は、ポリ茶瓶が使用されなくなっても販売し続けているお店があります。静岡県伊東市の伊東駅前のお弁当屋「祇園」さん。懐かしいと購入されるお客様がほとんどですが、たまに物珍しそうな方もいるんだとか。

60年続くお店だそうで、ポリ茶瓶は昭和34年から今でも販売し続けています。店主は、昔ながらのものや伝統を続けたいという理由から販売を続けているそうですよ。

他にもお土産屋さんなどで、新たにポリ茶瓶を販売しだしたお店が急増しているそう。

人の数だけ使い方があるので、ぜひ購入して自分だけの使い方を見つけてみてはいかがでしょうか?

2018年8月13日 4時12分 Japaaan
http://news.livedoor.com/article/detail/15152809/

画像
no title

no title

no title

no title


      
スポンサーリンク

32: 2018/08/13(月) 18:25:52.59 ID:EvM64utIO
>>1
ああ、あったねこういう容器。
でも密閉性とか今の基準だと難ありだから、
デザインがかわいいとか、一過性の需要だろうね、、、

60: 2018/08/13(月) 18:29:10.11 ID:909LGe7J0
>>1
> ポリ茶瓶

この名称は知らなかったわw

181: 2018/08/13(月) 18:45:26.59 ID:/mQEZL4Z0
>>1
懐かし過ぎ・・・つか、まだあったんだ
若干お茶がプラスチック臭かったけど
それはそれで良しだったな

301: 2018/08/13(月) 19:04:14.29 ID:ZGd+uWgr0
>>1
いつの間にか、この手の物は消えていたな。

330: 2018/08/13(月) 19:08:09.37 ID:8x2xX2wU0
>>1
ハゲ茶瓶?w

546: 2018/08/13(月) 19:34:53.36 ID:+QO0X+wh0
>>1
おしっこ入れるやつだろ
知ってる

618: 2018/08/13(月) 19:40:58.91 ID:CbRDtEu40
>>1
国鉄の弘済会の売店で冷凍みかんとポリ茶瓶に入ったお茶が定番だった

640: 2018/08/13(月) 19:43:06.35 ID:vCRX3yPE0
>>618
冷凍みかん、いいよな
いま買えるのは熱海と東京駅だっけ?

4: 2018/08/13(月) 18:19:57.86 ID:tS2XwaqO0
美味しんぼでボロクソに言われてたやつか

76: 2018/08/13(月) 18:30:38.24 ID:6VYJ0LNI0
>>4
この味はプラスチックが溶けだしてるとしか思えない!
ってやつね

111: 2018/08/13(月) 18:36:00.35 ID:Ug7ydQin0
>>76
ポリ樹脂の可塑剤が溶け出してるのは事実なので。

269: 2018/08/13(月) 18:59:11.57 ID:JltsX+ca0
>>111
可塑剤なのか成形時の剥離材なのか判らんが、化学的な臭いがして飲むに堪えないモノだった。

197: 2018/08/13(月) 18:48:13.85 ID:GE9bpwP10
>>4
じっさい、特有の匂いがした
うまい茶ではなかった

5: 2018/08/13(月) 18:20:00.57 ID:smwnxirI0
あのコップでチマチマ飲むのが旨い

189: 2018/08/13(月) 18:47:06.73 ID:2JPrja9t0
>>5
ほんとそれ

770: 2018/08/13(月) 19:53:59.17 ID:jKGgYEvr0
>>5
汽車が走り始めてから注ぐ1杯目の緊張感。
熱すぎて、蕎麦よりでかい音でじゃないとすすれない

964: 2018/08/13(月) 20:12:16.80 ID:/mQEZL4Z0
>>5
たしかキャップ兼コップに申し訳程度の持ち手が付いてたよな
特に必要だとも思わないけど必ずアレをつまんで飲んでたわ

7: 2018/08/13(月) 18:20:24.13 ID:Ugr1m2Ts0
祖父、祖母と電車に乗って田舎のお墓参りに行く時このお茶飲んでた。

10: 2018/08/13(月) 18:21:33.26 ID:Ya6uYWQwO
ちょっとまて
40後半だが「駅弁のお茶」って言われないと
わからない。

45: 2018/08/13(月) 18:27:13.63 ID:mEa1vXju0
>>10
同意。
もしくはお土産屋さんに稀に置いてあった程度で
流行った?と表現できるほどに売れてた代物じゃないよな。

345: 2018/08/13(月) 19:09:54.81 ID:JUAU7tyC0
>>45
鉄道の中で飲む飲み物はこれかワンカップくらいにメジャーだったろー?

433: 2018/08/13(月) 19:20:40.27 ID:QbAHqS460
>>45
子供の頃新幹線で祖母宅に行くときは必ず買ってたな
缶のお茶(烏龍茶?)が不味かった時代だったので駅弁と一緒に売れてたんじゃねえ?
流行とかじゃなく、今のペットボトルと同じで有って当たり前のものだったんじゃ?

192: 2018/08/13(月) 18:47:36.14 ID:2JPrja9t0
>>10
ハゲ茶瓶なら…

353: 2018/08/13(月) 19:11:06.87 ID:eDy0vEvK0
>>192
同意だ
ハゲ茶瓶しか思い出さん

576: 2018/08/13(月) 19:37:21.63 ID:OYKKj9gFO
>>10
車内で販売してるお茶って言えば昔はこれだったから
ポリ茶瓶なんて言葉は知らなかったわ

16: 2018/08/13(月) 18:22:37.43 ID:Upzo6B7J0
ちょっと前に新千歳空港駅の売店にあったよ、このタイプのお茶
コップで飲めるのがありがたかったな

59: 2018/08/13(月) 18:29:08.44 ID:/Z+1CfQ50
>>16
北海道ノスタルジア
道内にはまだまだあるよ!

20: 2018/08/13(月) 18:23:32.99 ID:FgTepPgZ0
ああ。懐かしい。

30: 2018/08/13(月) 18:25:44.61 ID:gFAEL68B0
新幹線乗るとこれと紙コップで飲む冷たい水が楽しみだった

75: 2018/08/13(月) 18:30:32.57 ID:7gG6pa1w0
>>30
紙袋みたいなコップ
懐かしい

175: 2018/08/13(月) 18:44:58.94 ID:00EYL6ri0
>>30
w

やたらマスタードの効いたサンドイッチも美味しかった記憶

335: 2018/08/13(月) 19:08:46.93 ID:br4Lovps0
>>30
うむ。夢の超特急にふさわしいサービスと思ってた。

39: 2018/08/13(月) 18:26:30.41 ID:nEli86UY0
アラビンドビン ポリ茶瓶~~~~ん

57: 2018/08/13(月) 18:28:39.42 ID:S7aJq0wV0
吸い殻入れのついてる窓から顔出して駅弁とお茶買うんだよな
懐かしい

78: 2018/08/13(月) 18:31:02.71 ID:YE5PINKe0
電車の窓にちょっとしたテーブルついてて、栓抜きもついてた気がするが記憶が定かではない
おとなはこういうのでお茶飲んでて子供はオレンジだかサイダーだか飲んでたような気もする

693: 2018/08/13(月) 19:48:00.75 ID:mc1ZSOqU0
>>78
栓抜きの真下に灰皿があった
列車の中で煙草が吸えるなんて現在から考えるとあり得ない話
あと、特急が停まるような大きい駅では、箱を首から下げた売り子がホームで歩きながら弁当を売ってた
列車の窓から顔出して、売り子を呼んで弁当を買う訳だが、お釣り貰う前に発車してしまったらどうしようとヒヤヒヤした

722: 2018/08/13(月) 19:50:05.61 ID:HADTWvHS0
>>693
お釣りが足りないと言って、売り子が詰所に帰ると、焦ったな。

894: 2018/08/13(月) 20:04:58.94 ID:zX54v6AU0
>>693
日本映画専門チャンネルで
昔の映画みると楽しい。
とくに松本清張原作の映画は
汽車のシーンが多く味わい深い。

87: 2018/08/13(月) 18:32:26.10 ID:8FHihBAv0
昭和は古いとかいってバカにしてるやつらは、流行るとくいつく


引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534151898/


スポンサーリンク
WordPressを使うならロリポップ!
簡単インストール完備で楽々スタート!

ホームページ作成サービス「グーペ」
格安ドメイン取得サービス─ムームードメイン─
ドメイン取るならお名前.com
WordPressの運用に特化したレンタルサーバー『wpXレンタルサーバー』
低価格・高機能・高セキュリティ
マルチドメイン対応ビジネス仕様レンタルサーバー【シックスコア】

国内&海外ホテル予約『トリバゴ』
世界最大の口コミ旅行サイト

       

    コメントする

    コメントフォーム
    評価する
    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
    • リセット
    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
    • リセット